本格派コーヒーのブルーボトルで限定品を買う!!【Blue Bottle Coffee】 #2

Sunday, December 26, 2021

coffee

t f B! P L

今回行ってきたのは、ブルーボトルコーヒーみなとみらいカフェです。
https://store.bluebottlecoffee.jp/blogs/whats-new/20200925

いつものように動画レポートです。よろしければご覧ください。



さてさて、早速ですが行ってみましょう。場所はマークイズみなとみらいの1Fにあります。ちょっと前まではテスラが展示販売されてましたが、しばらく改装されてブルーボトルになりました。ニューヨークで飲んだ思い出もあるのでテンションが上がります。


エスプレッソを頼んでみました。家にはエスプレッソマシーンとか無いので、お店じゃないと飲めません。一緒に限定コーヒーも買いました。Winterって書いてあるので、この冬限定なんでしょうね。


皿に描かれているブルーボトルのロゴって可愛いですね。ちょっと欲しいかも。

さて、外観を少しだけ紹介します。マークイズみなとみらいの1Fですが、奥の方に見えるのがランドマークタワーです。マークイズみなとみらいは、みなとみらい線に直結していて便利です。桜木町の駅からだとちょっと遠いです。散策しながら歩けば気になる距離ではありません。なので、ブラブラしながらコーヒー飲むのがオススメ。


ブルーボトルの店舗前は結構スペースがあって開けています。今は寒いですが、暖かくなれば外でコーヒーを飲むのもいいですね。

下の写真の奥にはちょっと変わったモニュメントもあります。プランクトンをイメージしたものらしいですが、初めて見てこれをプランクトンと思うのにはハードルが高いように思います。


ちなみに、ブルーボトルの反対にはスタバもあります。ここのスタバはみなとみらいでも比較的空いているので、何度かお世話になりました。TUTAYAも併設されているので、人気あると思います。


早朝に行ったので誰もいませんでした。マークイズみなとみらいの開店とは違って、ブルーボトルは朝8時から開店しています。空いている時間帯に楽しみたい人はマークイズの開店前の方がいいでしょう。

ちょうど紅葉で綺麗でした。

買ってきたのがこちら。グアテマラとエチオピアのブレンドです。思った以上にフルーティな香りです。柑橘っぽい感じがします。日常的に飲むならもっとスタンダードな方が好みですが、午後にちょっとまったりしたい時など、気分を変えるには最適だと思います。試してみる価値ありです。

早速帰宅後に淹れてみました。とても美味しかったです。

ちなみに、ブルーボトルは通販でも買うことができます。Amazonでも買えるのが便利で、時々買っています。Amazonよりもブルーボトルのサイトの方が買える種類は多いです。ただ送料とか購入の楽さを考えると、ついついAmazonで勝ってしまいます。買えるのはブライトとボールドですが、ブライトの方がよりスタンダードで私は好みです。
公式ページによれば、ブライトは
東アフリカのコーヒー豆をベースとした、フルーティーで爽やかな酸味のあるブレンドです。ライトローストによって、コーヒーの自然なフルーティーさと輝きを保っています。元気に一日をスタートしたいときや、午後の休憩時に最適なコーヒーです。非常にバランスのとれたコーヒーのため、牛乳との相性も良いです。 
という感じです。コーヒー牛乳にしたことないので今度試してみたいと思います。
https://store.bluebottlecoffee.jp/products/c080

こちらも公式ページによると
グァテマラのコーヒー豆をベースとした、リッチで心地よいブレンドです。ダークローストによって、コーヒーに自然に存在するココアやキャラメルのようなフレーバーを引き出しています。日差しが爽やかな朝や、雨が降り続ける昼下がりでさえも最適なコーヒーです。
だそうです。雨の昼下がりというのはよくわからないですが、確かにココアっぽい香りはします。いつも飲んでいるのが、そこまで深煎りではないグアテマラなので、結構違いを感じます。
https://store.bluebottlecoffee.jp/products/c079

 

Search This Blog

Popular Posts

About Me

My photo
I continue to search for the real something. The content that is published on the burg is also available on Youtube. Please check it out if you like. 本物を探し続けているの!ブログだけでなくて、Youtubeにもアップしているよ!

QooQ